2011年12月16日金曜日

関西で「機材塾」・QCで照明とかDMXをやりたい人 注目!

どもども 早いもので、もう12月半ば 今年も残りわずかですね

当日のお知らせとなってしまいましたが、関西のイースペック株式会社さんにて、
機材塾」なる、イベントを定期的に開催されています。

丁度 今日は 『DoctorMXを中心とした舞台照明・映像演出の世界』
と題して、開催されています。

クオーツコンポーザーでDMXを制御したい方には、是非オススメ
DrMXは、マストアイテムです。

日時:2011年12月16日(金)13:00~17:00
場所:イースペック株式会社ワークショップルーム「機材塾」 大阪市浪速区恵美須西1-1-4

今後の機材塾にも期待大ですね

2011年11月30日水曜日

レッドブルテーブル

本日18時まで募集されている「RedBull AR 動画コンテスト」に参加してみました。
あのテーブル」こと、Reactable システムを使ったAR アドバタイジングテーブルです。
動画の最後に写真がありますが、システムは従来より格段に簡素化しました。


「あのテーブル」1号機、2号機はアクリル製のテーブルを製作しましたが、
今回は市販のガラステーブルに組んだ3号機です。

Mac はSnow Leopard (10.6.8)を使用。
reacTIVision は問題なく動きましたが、USB カメラ(PS3 eye)のドライバ(macam)が上手く動かず、苦戦しました。
結局 cvs-build-2009-9-25 というバージョンを使う事で無事に動作。


2011年10月29日土曜日

プロジェクションマッピング対決!

プロジェクションマッピング、流行ってますね。
今年は「日本プロジェクションマッピング協会(PMAJ)」が発足しました。

本日、PMAJ のメンバーが操る VJ ソフト「Resolume」に、我らが「Quartz Composer」で挑みます!

QC と言えば「リアルタイムレンダリング」。名前も対抗して「リアルタイムプロジェクションマッピング協会」を名乗ります。略して「リア協」。


舞台はこちら「六本木ヒルズ 52F MADO LOUNGE


just BE vol 13 - Beyond Wonderland 2011
Sat, October 29th - Tokyo City View, Roppongi Hills - 52nd Floor
Time: 23.00 - 05.00
Entry: ¥4000
just say “BEYOND EXPOSURE” for entry
http://beyond-exposure.com/About.html


こんな場所に、


さくっと投影する PMAJ with Resolume


対するリア協は、、、





2011年10月27日木曜日

トルソーコントローラー システム図

先日のイベントで展示した、トルソー型タッチデバイスのシステム図です。


トルソーのタッチセンサー部はArduino マイコンを使用しています。
(この部分の解説はこちらにあります。)

後ろに表示する3D モデルはUnity を使用して作成。
また、映像はタッチに反応するだけでなく、前に立つ人との距離(Kinect & open FrameWorks)、
周囲の音(モデルの背景が音に合わせて変化)(PC内蔵 Mic & openFrameWorks) によって、
変化する様になっています。

それぞれのアプリ間の通信はOSC (Open Sound Control) を使っています。
おまけとして、iPad にもOSC を送り、触った場所の部位を喋るアプリも作成しました。

将来的には、iPad とトルソーのみでコンパクトなシステムにするのも良いかと思います。
はたして次の展開はあるのかどうか、、、




トルソーと共に過ごした2日間



10月22日、10月23日と別の会場にて、トルソーコントローラーを展示してきました。


22日:ニコニコ技術文化祭(@東工大 大岡山キャンパス)





東工大の文化祭(工大祭)の一つの企画として行われていたため、入学希望の高校生(以外と女子が多かった、、)も多数来場。

家族連れにはちょっと気まずい思いをさせつつ、概ね好印象で受け入れられてました。
「一人暮らし予定のこの娘にどう?」という親御さんも、、、いや要らないでしょう。
東工大なので、皆さん変なモノに免疫ありすぎです。


23日:PREVIEW! (@麻布十番 WAREHOUSE702)





「クラブで踊る女の子に触れる、妄想具現化装置」を本物のクラブに置いてみました。
メインステージは空中に画像を投影できる、特殊スクリーンを使った日本初「裸眼立体」VJ イベントです。

その脇で「インスタレーションブース」として展示していました。
ロッカーの前の通路だったため、人の流れも有り、多くの人に触ってもらいました。
爆音の中だったので、大した説明は出来ませんでしたが、技術面で興味を持つ方もいらっしゃいました。



2日間のイベントは、それぞれ異なる客層、異なる反応(触り方?)でしたが、どちらのイベントでも予想以上にウケてました。
傾向としては、東工大では、応用や今後の展開といった発展的なコメント、WAREHOUSE702 では「水着が良い」とか「もっと柔らかく」など、探求的なコメントが多いと感じました。
タッチ回数をプログラムで記録しようとしていたのですが、上手く記録できず。一番触られる肩の部分は 500回を越えていたと思います。

DJGJ.jp はこれからも、インターフェイスの「究極のアフォーダンス」を追求していきます。



東工大で展示していた看板もなかなか人気でした。
材料費300円くらい?

2011年10月21日金曜日

明日は東工大でニコニコ技術文化祭に

でます。


「ニコニコ技術文化祭2011」
(東京工業大学文化祭「工大祭」の企画)
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス(南地区・石川台地区)
日程:2011.10.22(土)-23(日) (DJGJ.jp は南6号館で土曜日のみ展示予定!)



翌日はPREVIEW! ですよ〜
よろしくお願いします。



2011年10月15日土曜日

人生で日本初を幾つ見ることができますか? 裸眼立体映像&クラブ「PreView」に参加!

DJGJでも以前ご紹介した、3Dフログラムがなんと、クラブで実演されるイベントが10/23に開催されます。

イベント名:PREV!EW
日時 :2011年10月23日(日) 16:00~22:00
場所 :WAREHOUSE702

内容 :VJが創造するヴィジュアルに特化した新感覚パーティ
国内を代表するクリエイタが結集し、VJの為のイベント「PREVIEW」を開催します。
“音”でなく“映像”主導というのが、この「PREVIEW」の重要なコンセプトになります。映像と空間演出によるスペース全体でのイメージを第一に、アーティスティックなパーティをプロデュース。

PREVIEWオフィシャルサイト



3Dホログラム装置(裸眼立体)が、国内のクラブに設置されるのは、実は日本初。
つまり、一般の方がクラブサウンドで常時見ることができるのは、なんと初です。
世界でも初の試みらしく、このイベントに世界中のクリエイターが注目しています。

スターウォーズで見た、ホログラムが、2011年 皆さんの目の前に再現されます。
これは、夢ではなく、現実!!

そんなイベントにDJGJも協賛とインスタレーションを展示いたします。

2011年10月10日月曜日

macで羽ばたくVJセミナー第六回「ゲスト講演:michi氏・vj mie氏」

10日にアップルストア銀座店にて開催されます。

macで羽ばたくVJセミナー第六回「ゲスト講演:michi氏、vj mie氏」

プロジェクションマッピング協会代表であるVJ michiさんをゲストにお呼びし、日本のマッピングのこれからについて解説します。

本年夏に神奈川県逗子市の小学校社屋に向かって上映されたプロジェクションマッピング、あのイベントを指揮したプロジェクションマッピング協会から、代表のVJ michi氏が来場され、日本国内におけるプロジェクションマッピングの在り方について、VJという視点からディスカッションされます。

プロジェクションマッピング協会(Projection Mapping Association of Japan)


昨今のプロジェクションマッピングについては、当ブログでも逐一紹介しておりますが、日本のプロジェクションマッピングを語る上で欠かせない、協会代表のお話が無料で聴けるイベントが今回のmacで羽ばたくVJセミナーです。
休日と言うこともあり、是非皆様ご来場下さい。

2011年10月7日金曜日

「ハングリーであれ。愚か者であれ」Steve Jobs

ジョブズ氏の死去の報に触れ、驚きと呆然とした一日でした。

DJGJは、Macがあってこその活動だけに、とても悲しいお知らせでした。
Steve Jobs氏には、ただ一言「ありがとう」伝えたいです。

2011年8月9日火曜日

プロジェクションマッピングに協力

先日 神奈川県逗子にてメディアアートファスティバルが開催されました。
レセプションパーティでは、多くのクリエイターや学生 関係者があつまり
これからの日本のプロジェクションマッピングについて語られました。

逗子では、今後 カンヌ映画祭のように プロジェクションマッピングの
祭典の整地となるべく 街をあげての取り組みが行われるそうです。

また「プロジェクションマッピング協会」も発足し、今後の日本の
映像表現へ大きな貢献が期待されています。
http://www.projection-mapping.jp/



DJGJでは、プロジェクションマッピングでQCを使う方の応援をします。
気軽にご相談下さい。


2011年7月17日日曜日

Macで音楽クラブさん主催の"Macで音楽祭り"と"SoundCloud"


DJGJが運営する、Quartz Composer User Groupは、アップル公認のユーザーグループのひとつです。
このユーザーグループは、色々あって、その中でも、音楽系では、老舗的なユーザーグループとして「Macで音楽クラブ」があります。
実は、先日「Macで音楽クラブ」主催の「Macで音楽祭り2011」に、私たちのワークショップにも参加していただいた エリーニョさんが、またまた出演(すっかり アップル系独立ミュージシャンの顔!)し、演奏と、話題のクラウドサービス「サウンドクラウド」にチャレンジしました。

サウンドクラウドとは、今、話題のクラウドサービスのひとつで、youtubeの音楽版みたいサービスとSNSが融合した、独立系ミュージシャンには、今一番話題のサイトです。
サウンドクラウドには、幾つかランクがあり、有償サービスだと、データのダウンロードや販売等も出来る模様です。iPhoneアプリなどもあり、また、最新のDAWソフト「StudioOnePro」だと、録音からマスタリングそして、サウンドクラウドまでアップロードが出来ちゃうそうです。

QCユーザーで、ミュージシャン指向の方は、是非!

で、イベント当日は、QCWSのセッテイング並みの慌ただしさのなか、なんとライブレコーディングを
行いましあ。












































この時のレコーディングデータが以下のサウンドクラウドのプレーヤーで視聴できます。


サウンドクラウドは、日本ではまだ知られていないので、DJGJでは、今後紹介して行きます。
きっとQCともどこかでつながるはず、、






2011年6月28日火曜日

6月27日「プロジェクション マッピング入門」リンク先一覧

6月27日のアップルストア銀座での「プロジェクション マッピング入門」に沢山のご参加を頂きまして、誠にありがとうございます。

セミナー中に、説明しました、ソフトウェアと映像資料のリンク先一覧です。
(次回も開催予定ですので、是非ご参加ください。)



















セミナーで紹介した、プロジェクション マッピングに最適なソフトウェア





セミナーで紹介した、映像資料








その他
(講師の藤本氏のModul8説明UST)



最後に、今回お手伝いに来てくれた、nagisaさん ありがとう。




2011年6月19日日曜日

ぶらり!Apple Store の旅 -チャイナ・西单大悦城店篇-


DJGJ.jpの人気コーナー「ぶらり!Apple Store の旅」
今回は、中国の北京・西单大悦城店にぶらりと行ってきました。
日本を追い抜いて、GDPが2位の中国、Appleストアの出展計画では、ここ数年間で25店舗の計画があるとの情報も、、噂ですが、、

そうそう、IDG主催のMACワールドエキスポも来年中国で開催とのこと
これは行ってみる価値はあるかもしれません。

中国に行ってみると、Apple製品を利用している人が実に多い
もちろん、若者は、iPhoneユーザーも多い(本物はどうかは、別として、、)
中国の秋葉原「中関村」では、秋葉原以上にリンゴマークが目につきます。

現在中国には、北京に2カ所 上海に2カ所あります。
昨年は、三里屯地区にある、三里屯に行きました。(そのときのレポート

ところで中国のappleストアって皆さんどんなイメージですか?
三里屯も西单大悦城店も銀座や渋谷より、とてつもなくお洒落なところにあります。
西单大悦城店は、中国でもファッションの発信拠点でもあり、とにかく若者が多く 渋谷と表参道を足して、10倍にした感じ、、笑 でしょうか

夜の21時50分(お店は22時まで)でもこの賑わい。






















とにかく、中国という田舎っぽい感じは全くありません。
むしろ、渋谷の方が、郊外のお店のように感じてしまうかも、、
























実は写真はこの2枚だけです。
店内で撮影していたところ、禁止らしく、撮影ストップとなってしまいました。
(ごめんなさい)

DJGJがもっと有名になメディアなるように頑張ります。

そうそう、予断ですが、今度のMacワールドASIAの開催の場所である、
中国国際展示センターは、北京駅から地下鉄で15分程度のところにあります。
一見幕張メッセっぽい感じですが、周囲は下町でもあります。

中国国際展示センターの横には、ショッピングモールがあり、その横では、
写真のような、出店があります。
スイカが、1元18角 ざっくり20円くらいですかね、、
























中国の取材や撮影など、是非DJGJにご依頼ください!
(MacFanから依頼が来ないかな〜)

さて、次は、何処のAppleストアに行こうかな! 乞うご期待

2011年6月7日火曜日

PALM EXPO 2011:中国の舞台演出機器最新リポート

AppleStore イベント告知

日付:2011.6.7 (Tue)
時間:7:00 pm - 8:00 pm
場所:AppleStore 銀座 (3F)

5月末に中国の北京で開催された、音響・照明・楽器のアジア最大級国際見本市「PALM EXPO 2011」の模様をご報告します。
注目の最新機器やApple製品の活用のされ方などを紹介しながら、舞台演出機器という視点から見た今の中国をご案内します。
ナビゲーターはQuartz Composer User Group代表の奥平賢浩氏とゴングインターナショナル社の木崎周彦氏です。


詳細決まり次第、追記します。


2011年6月6日月曜日

そうだ、Apple 本社に行こう、、、バスで。

まもなく、例のイベントが開催されます。

昨年、一昨年につづき、今年も運良く参加する事ができました。
今年もApple 本社にある、The Company Store に行ってきました。(→昨年の様子はこちら。)

電車でのアクセスが本当に不便なところにあるので、過去の2回は手前のMountain View 駅(急行停車駅)からタクシーで行きました。
今回は最寄りの Sunnyvale 駅からバスで行く事が出来たので、行き方を紹介します。
時間に余裕がある方にはお勧めです。


CaltrainBART の接続駅 (Millbrae) SFO からここまで$4。
ここからSunnyvale まで$4.5-(7月から値上がりするらしい)
Sunnyvale は急行止まらないので注意

海外のタクシーはいろいろ不安ですし(料金は妥当なのかとか、チップどうするの?とか)、
Mountain View 駅のタクシー運転手にApple 社に行きたいと言っても知らないし、
Apple の住所は怪しい(1 Infinite Loop Cupertino,CA = 無限ループ1)ので、地味に大変です。
(必ず地図を印刷していきましょう。)

Sunnyvale の駅前に VTAバスの停留所があるので、55番のバス に乗ります。
(De Anza College 行きを確認する事/Fremont High School 行きに乗ってはいけない、Great America 行きは反対方向) 料金は大人片道 $2-


これは帰りに乗ったバスなので、行きは反対側のバス停から

バスで行く場合、問題は「どこで降りていいか分からない」という点。
英語ばっちりな人は運転手に降りる場所を言って知らせてもらいましょう。

降りる場所は「De Anza & Mariani」と言います。次の停留所は車内アナウンスと電光掲示板に出るみたいなのですが、降りる合図(STOP REQUEST) がかかると、停留所の名前が出ません。

地元の人は名前が出る前に、どんどんSTOP REQUEST を出すので、何処を走ってるのかさっぱり。

最近は海外パケット定額サービスがあるので、GPS 付きの端末があれば、英語がだめな私でも安心です。
今回はiPod Touch + MiFi が活躍しました(GPS 付いて無いのに、高精度で位置を取得できました)。

最大の目印は、高速道路 R280 です。Apple の64bit アイコンでお馴染みのマークが出るので、それを越えたら、Stop Request をしましょう。(紐をひっぱります、、、)


バスを降りると、まわりはApple マークの建物ばかり。
(くれぐれも、地図は印刷して持っていきましょう。)

ここは降りてすぐの場所。1 Infinite Loop は道の反対側。



この先を左折



到着



帰りのバス停は時刻表が無い、、、(30分に1本くらい)

***

The Company Store は月〜金の10:00-17:00 のみ、(WWDC 前日の日曜日はやってるらしい※未確認) 行く場合には慎重に計画を立てて下さい。

今回は金曜日のお昼にSFO 到着でした。
ホテルのチェックイン時間が15時からだった事もあり、まともに行くと間に合わない。
そこで、ホテルのあるサンフランシスコ市街に行かず、空港 (SFO)で荷物を預けて、直接行きました。


(Level 3 (3階出発ロビー)、セキュリティチェックのそば(向かって右側) にあるAirport Travel Agency。スーツケース(大1個)で、$25- でした、、、)
SFO とMillbrae はこの時間は直行のBART がないので、San Bruno 経由で。

SFO (BART)→San Bruno → Millbrae (Caltrain) →Sunnyvale (バス) → (Apple本社) →Sunnyvale→Millbrae →San Bruno →SFO (BART) →Civic Center (ホテル)
という感じです。


前回はもう少し早い時間に到着して、ホテルのチェックインも無理言って(というか知らずに)早めてもらいました。
大荷物を持ってバスや Caltrain に乗るのはまず無理です。

サンフランシスコ市街から行く場合は、muni metro (Nライン) でCaltrain の終点(4th King) に行くか、BART でMillbrae に行くか、になります。
4th King まで歩けない距離ではないのですが、1人歩きは危険な地区だそうです。


以上、決して旅馴れていない(Caltrain 待ちで50分とかありました。。)者の旅行記でした。
最後に、Mountain View 駅からVTA に乗って行った方の記事がありましたので、紹介します。→「すーろぐ2011


Quartz Composer でデスクトップフィギュア

今回はQuartz Composer を使った3D モデルの表示と、デスクトップ上に直接表示する方法を紹介します。



こんな感じです。
画面の時計を見て気づいた人は居るでしょうか?
これはDashboard のWidget です。

Dashboard とは、10.4 (Tiger) の頃からある機能で、10.6 (SnowLeopard) の現在はF4 キー、またはDock にあるスピードメーターのようなアイコンで起動します。

通常は、デスクトップとは別の画面で表示される、小プログラムの実行環境です。
各プログラムはWidget (ウィジェット) と呼ばれ、HTML, CSS, JavaScript といったWeb の技術で作成されています。

すこし特殊な方法ですが、Widget をDesktop に表示する事もできます。
方法はこちらを参考にして下さい。
(開発者モードを有効にする〜のあたり この記事の書かれた当時はDashboard の呼び出しが F12 でしたが、現在のデフォルトはF4 です。)

ここまでで、デスクトップに Dashboard のWidget を表示できるようになりました。

Widget は、「Dashcode」というソフト(Quartz Composer と同じ場所にあるはず)で作成します。(Web ページと同様、テキストエディタだけでも作成できます。)


ネット上を探すと、苦労して Quartz Composer を表示している解説もあるのですが、最近のDashcode では、Quartz Composer のコンポジションを表示するテンプレートが用意されているので、とても簡単です。


これを無編集で保存するだけで、QC のコンポジションを Dashboard に表示することが可能です。

Quartz Composer テンプレートの実行


あとは、コンポジション自体を編集するか、自分で作ったコンポジションに差し替えます。
(QC は Collada 形式 (.dae) の3D モデルを表示出来ます。画像の初音ミクはこちらのモデルをGoogle Sketchup で .dae に変換しました。)


さて、もうすぐ行われる WWDC 2011 にて、10.7 (Lion) の詳細が発表されると思いますが、Dashboard 環境はどうなるのでしょうか?
iOS 風のインターフェースと相性が悪そうなので、なくなったりしないかと心配してます。(逆に、iOS 5 にDashboard が取り入れられるというも、、、)

そんなこんなで、ちょっと中途半端な完成度の記事になってしまいました。Lion でもDashboard/Dashcode が健在であれば、もう少し詳細な解説をしたいと思います。

もし iOS にDashboard が取り入れられても、Quartz Composer が取り入れられない事には、このネタは使えませんので、悪しからず。


モデルデータの再配布条件がわからないので、とりあえずDL は無しにします。コメント等あれば検討します。
追記: Lion にもダッシュボード環境はあるみたいですね。
ミッションコントロールと融合しているというか、隅に追いやられているというか、、、
iOS 5 にダッシュボード機能はない模様。

2011年5月31日火曜日

ケロミン5歳になりました 〜バースデーイヴ・ライブのお知らせ


DJGJ.jp にときどき登場する、「パペット電子楽器ケロミン」の記念日です。
2006年6月3日に初号機が誕生したとのこと。

前日の6月2日に、ケロミンバースデー(イブ)・Live が行われます。

全国の里親さん、ケロマスターさん、ケロリストさんが一同に会するチャンス!
ケロ同伴で行くと、1ドリンクサービスです。



=== Infomation ====

東京都 渋谷区 宇田川町 31-3 第3田中ビルB1F
※渋谷駅より徒歩約5分

2011年6月2日(木)
Open: 19:30 Start: 20:00~ 2000円(当 2500円)

パペット電子楽器ケロミンを中心にした演奏ライブ

ゲスト:中西圭三(シンガー・ソング・ライター)/宇田道信(電子楽器ウダー開発者)
奥山雄司(電子楽器ケロミン開発者)
その他ケロミンと色々な楽器のコラボ(ウダー・ウクレレ・手廻しオルガン・リコーダー・EWI他)





2011年5月21日土曜日

なまずを鎮めたい


東北・東日本大震災から2ヶ月が経過しました。
関東地方は余震が収まって来たように感じていましたが、ここ数日、また地震が増えて来たように感じます。

古来より「鯰が暴れると、地震が発生する」と言われてきました。
江戸時代には「鯰絵」と呼ばれる、鯰を懲らしめるモチーフの錦絵が流行したそうです。

今回は「なまずを鎮める」をテーマに、マウスに反応する Interaction パッチを使ったコンポジションを紹介します。コンポジションを開くと、なまずが暴れだすので、マウスクリックで鎮めて下さい。



Interaction はQuartz Composer ver 4 からの機能です。
BillBoard や Sprite で使うことができます。この例では Sprite パッチに、通常とは異なる場所に青い線が延びています。
これがインタラクションの接続です。

たったこれだけで、Sprite で表示している絵をクリックすることができるようになります。
標準で取得できるのはマウス座標とマウスクリックだけですが、Settings (Command+2) にある Expose Multitouch Gestures のオプションをチェックすることで、ピンチ、スワイプ、回転など、タッチパッドのジェスチャーも取得することができます。


Download: namazu2.zip


DJGJ.jp では皆さんの鯰絵を募集しています。

2011年5月20日金曜日

Image Filter にアタック!



先日、児玉清さんの訃報が伝えられました。
心よりご冥福をお祈り致します。

一ファンによる追悼企画として、氏の看板番組「アタック25」 風の画像を生成するImage Filter を作成しました。


Image Filter は、QC の新規書類作成時にテンプレートを選ぶ事で、簡単に作成する事ができます。

Image の入力と出力の間に処理を挿入します。
この形式では Billboard やSprite といったConsumer パッチを使用する事ができません。

今回は、Render in Image パッチを使用し、その中に Sprite で描画しています。


Image Filter は /Library/Compositions にコピーする事で、iChat やPhotoBooth などの Image Filter 対応アプリケーションで使用する事が出来ます。(もちろんQuartz Composer も対応。フィルターとして Patch Library に登録されます。)

Photo Booth で使用した例


Quartz Composer で、フィルターとして使うときはこのようにします。


パネルの色は、JavaScript の配列で指定しています。変更するときはその部分を編集してください。


Open Panel をチェックすることで、最多の色のパネルを開くことができます。(最多の色が複数の場合は White > Red > Green > Blue の順で開きます。)

Download: 25attacks.zip


2011年5月17日火曜日

「自然を奏でる ~映像とともに~」

「自然を奏でる ~映像とともに~」は、
清水英恵 さん(ピアノ)
http://www.ac.auone-net.jp/~hanae_pf

山本愛香 さん(ピアノ・パーカッション)
http://aika-yamamoto.seesaa.net/

のお二人と一緒に、コラボレーションしようという企画からはじまったイベントで

自然というテーマで「水」「月」「火」「風」「大地」に関わる
11曲を披露しました

編集がまだ終わっていないので、
アフリカンジャズ / ダラーブランド を 掲載します


アフリカを思い浮かべ、楽しい自然な雰囲気を出すために
ゾウ、キリン、シマウマを、マスクで使い、いろいろな
パターンで切り抜いて演出
終盤 QuartzComposerで作成した音に反応させるオブジェクトを使い ジャンベにあわせました。

次回、「水」「月」を掲載するかも

プログラムは、こんなかんじでした。
「水」
雨だれ / ショパン
ショパンの泉 / セヴラック
エステ荘の噴水 / リスト

「月」
ピアノソナタ「月光」より第3楽章 / べートーヴェン
月の光 / ドビュッシー

「火」
カホン即興演奏 / 山本愛香
「恋は魔術師」より 火祭りの踊り / ファリャ

「風」
風 / 山本愛香
風 / 山本愛香

「大地」
アフリカンジャズ / ダラーブランド

「宇宙」
ジュピター /ホルスト

2011年5月12日木曜日

ぶらり!Apple Store の旅 -London・Regent Street篇-

約1年ぶりに、人気コーナーが復活!「ぶらり!Apple Store の旅」
今回は、現在クォーツコンポーザーVJ で活動中のmariさんによる、London・Regent Streetのレポートです。
(現在 mariさんは、ロンドンに留学中。現地の美術やワークショップなどに触れ修行中とのこと、更なる活躍に注目大です。
さて、そんなmariさんによる、ぶらり!Apple Store の旅 -London・Regent Street篇- です。


Londonのショッピングエリアとして有名なRegent Streetに
EU初の直営店、Apple Store, Regent Streetがあります。
石造りのクラシカルな建築にアップルのマークが光っていて、もともとあった構造が活かされている
印象的な外観です。
このLondon1号店はOxford Cricus駅のすぐ近くにあるので初めて来た方でもすぐに見つけられるでしょう。






















店内に入ると正面にガラス製の階段があり、広々とした2階建てのつくりになっています。
国際色豊かな人々が訪れる土地柄とあって、スタッフの方も常に多く、気軽に質問できる空間です。




















































































ロンドンと言えば昨年、Covent Gardenに最大級の売り場面積を誇るストアがオープンしたということで
話題になっていましたが、Covent GardenからOxford Cricusはわりと近いので、
時間があれば1日で2店舗を満喫できてしまうと思います。





























work shopなどに参加したい場合は、常時ネットで詳細を確認する必要があるようです。
Training Scheduleというページがあり、ここで世界各国のストアで開かれている様々なコースが確認できます。

海外で何かのコースに参加したいと思われた場合は、ぜひチェックしてみて下さい。
http://training.apple.com/schedule