ラベル イベント紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年10月29日土曜日

プロジェクションマッピング対決!

プロジェクションマッピング、流行ってますね。
今年は「日本プロジェクションマッピング協会(PMAJ)」が発足しました。

本日、PMAJ のメンバーが操る VJ ソフト「Resolume」に、我らが「Quartz Composer」で挑みます!

QC と言えば「リアルタイムレンダリング」。名前も対抗して「リアルタイムプロジェクションマッピング協会」を名乗ります。略して「リア協」。


舞台はこちら「六本木ヒルズ 52F MADO LOUNGE


just BE vol 13 - Beyond Wonderland 2011
Sat, October 29th - Tokyo City View, Roppongi Hills - 52nd Floor
Time: 23.00 - 05.00
Entry: ¥4000
just say “BEYOND EXPOSURE” for entry
http://beyond-exposure.com/About.html


こんな場所に、


さくっと投影する PMAJ with Resolume


対するリア協は、、、





2011年5月31日火曜日

ケロミン5歳になりました 〜バースデーイヴ・ライブのお知らせ


DJGJ.jp にときどき登場する、「パペット電子楽器ケロミン」の記念日です。
2006年6月3日に初号機が誕生したとのこと。

前日の6月2日に、ケロミンバースデー(イブ)・Live が行われます。

全国の里親さん、ケロマスターさん、ケロリストさんが一同に会するチャンス!
ケロ同伴で行くと、1ドリンクサービスです。



=== Infomation ====

東京都 渋谷区 宇田川町 31-3 第3田中ビルB1F
※渋谷駅より徒歩約5分

2011年6月2日(木)
Open: 19:30 Start: 20:00~ 2000円(当 2500円)

パペット電子楽器ケロミンを中心にした演奏ライブ

ゲスト:中西圭三(シンガー・ソング・ライター)/宇田道信(電子楽器ウダー開発者)
奥山雄司(電子楽器ケロミン開発者)
その他ケロミンと色々な楽器のコラボ(ウダー・ウクレレ・手廻しオルガン・リコーダー・EWI他)





2011年2月17日木曜日

最新のメディアアートを体験しよう!


クオーツコンポーザーユーザーにお勧めのイベント紹介です。
沢山の作品を実際に体験することは、貴重なことです。
是非参加してみませんか?

展覧会名 クリエイティブファンタジスタ2011
開催期間: 2011年 2/5(土) - 2/20 (日) 会期中無休
開催時間: 12:00-19:00 
入場料:無料
会場: Vacant 東京都渋谷区神宮前3-20-13
公式ホームページ: http://fantasista.creativecluster.jp/
主催問合電話 : 050-7579-3359 (Creative Cluster)
主催: クリエイティブクラスター
受託: 平成22年度 文化庁メディア芸術人材育成支援事業



あと一つ 

東京工芸大学芸術学部 卒業制作展 
が六本木ヒルズにて開催されます。

開催日時
2011年2月18日[金] 14:00~20:00
2011年2月19日[土] 10:00~20:00
2011年2月20日[日] 10:00~16:00

開催場所
六本木アカデミーヒルズ40
港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー内40階)

オフィシャルサイト
http://www.t-kougei.ac.jp/arts/gra2011.html




是非、足を運んでみてはどうでしょうか?

お勧めのイベント見かけたら教えてください。

2010年12月1日水曜日

12月3日 19-20時 アップルストア銀座3F コンポジション対応のメディアサーバーセミナー

今日から12月ですね、ラスト1ヶ月よろしくです。
皆さんは、メディアサーバーって知ってますか? WEB系のサーバーって感じがしますが
実は、コンサートや歌番組でLEDパネルや巨大な映像を投射するのに、このメディアサーバーを使っています。VJソフトウェアの業務版って感じですかね、
そのメディアサーバーで代表的なソフトウェアにベルギー製で「MediaMaster」というソフトプェアがあります。
 実はこのソフトコンポジションファイルや、クオーツコンポーザーのエフェクトなども使えて
とても、クオーツコンポーザーユーザーには、アドバンテージのあるソフトウェアです。

12月3日にこの「MediaMaster」の製品セミナーが、アップルストア銀座で開催されます。

皆さんの中で、映像演出に興味あるかたは、是非無料ですのでご参加ください。







2010年10月29日金曜日

DJGJ仲間の出演イベント紹介 なんと4本

ハロウィンの季節到来ですね、DJGJつながりのVJが、いろんなところでイベントに出没します。
この機会に、VJや空間演出、ソフトウェアやハードなどVJを通じてQCに興味ある方、是非!

まずは、アップルストア渋谷でのVJワークショップでおなじみの、VJ you氏による演出をロディユース
イベントWhistlebump Halloween が、XEX日本橋で開催されます。
いま一番ホットなエリア「日本橋」このイベントは必見です。

Whistlebump Halloween
10.30 (Sat) @ TOKYO XEX Nihonbashi


次に紹介するのが、金曜日の夜のお勧めのイベント。
昼間はOL、夜はVJ つまり OL-VJとして活躍中の VJ yumikoが出演するイベント

LHX By LOVE&HOUSE が開催されます。ハウス好きな方は、是非!!

LHX By LOVE&HOUSE
1st Anniversary & Happy Halloween
2010.10.29 FRIDAY


3本目の紹介は、こちらも、いま大注目の女性VJ VJ Mieが出演するイベント
BLACKHOLE です。渋谷WOMB LOUNGE にて開催されます。

BLACKHOLE @ WOMB LOUNGE
10.28 (Thu)




そして、最後にDJGJのメンバーで、イラストレーター&舞台女優で活躍中の 白山からん
出演イベント『BPM -Trak.04- 』 が開催されます。前回の模様は こちら のyoutubeで
是非チェック! 

『BPM -Trak.04- 』
~心拍数をあげよう。シュウマツ。ギンザ。オンガク。~

[Date] 2010.10.30(Sat)
[Open] 18:30~23:30



2010年10月2日土曜日

新百合フレッシュガラコンサートのご紹介


 食欲の秋・芸術の秋・そして、イベントの秋とも言えるくらい、この季節はイベントが目白押しです。
クラッシック好きになお勧めのイベントのご紹介です。
 6回目ワークショップの参加していただいた、ピアニスト 清水英恵さんのコンサートが
10月3日(日曜日・13時開場)に、麻生市民館(最寄り駅:小田急線 新百合ケ丘)にて行われます。
 このコンサートは、ピアノ以外にフルートや声楽など9人の演奏家によるジョイントコンサートです。

芸術の秋にふさわしく、日曜の午後 是非クラッシクコンサートに触れてみては如何でしょうか?

ちなみに、ピアニスト 清水さんとクオーツコンポーザーのコラボレーション第二弾は、準備中です。
乞うご期待ください。




DAY&NITE -AUTUMN- に参加します。

先日のアップルストア渋谷でのVJワークショップ#23にゲスト出演された、VJMieさんが出演する お洒落なハウス系のイベント「DAY&NITE -AUTUMN-」が、10/3 渋谷 WOMBにて開催されます。

 日曜日の夕方なので、「クラブは、はじめて」というビギナーの方や、「明日仕事だし〜」という
社会人の方16-22時という、ベストマッチな時間で開催されます。

 多数の有名 DJ&VJ陣も登場し、一時間ごとDJとVJが入れ替わり、飽きることなく、
音楽も映像も楽しめちゃいます。

 今回、行ってみたいという方に、特別にディスカウントを用意いたしました。
入り口で「VJ Mieのゲストです。「Apple!」」と言うと、なんと1500円で入れます。
(Appleの発音は練習してください。)

ところで、このイベントにDJGJのメンバー&仲間がカラーレーザーでの演出と4FラウンジでのVJを
担当します。もしかしたら意外なところで、クオーツコンポーザーが出るかもしれません。

 DJGJのメンバーと飲んでおしゃべり、そして いい音楽が聞けるチャンスですので、是非 遊びにきて下さい。

詳細はコチラまで→http://www.dayandnite.jp/index.html

6月のイベントの写真アルバム

イベント概要
10/3の日曜、午後4時から開催されるハウスミュージック・イベント「DAY&NITE」。
一人のアーティストに一人のVJが付く「1アーティスト+1VJ」という構成が、独自の空間演出/グルーブを醸し出します。実に健康的な時間帯に、良心的なプライスのイベント。音楽だけでなく、いろんなパフォーマンスもご覧頂けます。クラブ初心者でも楽しめるイベント


2010年8月14日土曜日

コケロミン 誕生! - イベント紹介

ツナガル・ツナガレ篇(2009.10)で繋げたカエルパペット型電子楽器「ケロミン」のコドモ版、「コケロミン」が誕生しました。

口の開きで音階をカエル電子楽器の特徴はそのままに、サイズと値段が小型化しました。

コケロミンは電子音の他に、「ター」「ケロ子」「ケロ親」「コケー」「ニャー」「ヘロ」という
「ケロケロ・ボイスコンテスト」で一般公募したサンプリング音が収録されているのですが、この中にはなんと!
QCWS でお馴染み白山からんさんの声が採用されています!

それでは、一曲




ケロミン & コケロミン よろしくお願いします!


☆コケロミン・イベント情報☆

「ちゃぶ台音楽・ケロミン&コケロミン編」

2010年8月15日(日) 13:00~17:00

Artist Space 千石空房  http://sengokukubo.com/
ネット中継      http://www.ustream.tv/channel/sengoku-kubo-live


2010年7月16日金曜日

イベント告知 Audio & Tokyo Live vol.2 のご紹介

ワークショップまで、あと1週間となりました。これから準備に追われる毎日かと、、今日から3連休ですので、ワークショップの準備にあてる予定です。

そんな3連休にお勧めのイベントをご紹介

7/17(土)の正午から、東京晴海客船ターミナルにてエレクトロミュージックイベント「AUDIO」が開催されます。VJワークショップでもおなじみの VJ YOUさんがVJで映像演出いたします。
電子音楽をメインにしたいわゆる“クラブイベント”で、日中のメインステージは屋外の「BAYSIDE OUTDOOR ARENA」、日没後は屋内施設を貸しきってフロア/エリアごとにDJが出演し、夜通しエレクトロミュージックに浸るイベントです。



◎そして、もうひとつ 秋葉原にてTokyo Live vol.2」という、新進クリエイタ/アーティストが実験的な空間演出など行うイベントが開催。VJWS#22に出演していただく、宮川さん率いる、武蔵野美大の在籍の映像ユニット n.A.s.a のパフォーマンスがご覧頂けます。
7/17(土)17:00-18:30 3331 Presents Tokyo Live vol.2

映像と音の
コラボレーションによる、新たなパフォーマンス
画像にもあるとおり、背面の蛍光灯?を
スクリーンに見立てて映像出力する!という過激なパフォーマンスを見せてくれます。蛍光灯???どうなってるんだろう?


会場が小学校跡地というのも、興味がありますね、、

是非

2010年7月1日木曜日

イベント紹介「JET BLACK Vol.8」にて、ルーセントピクチャーズさんが 3D VJします。

今日から、7月スタートです。今月は、QCワークショップとVJワークショップの両方あります。詳細はのちほど イベントが沢山あるシーズンなので、QCユーザーお勧めのイベントを随時紹介します。
まずは、明日青山のLoopで、DJGJともお仕事を一緒にさせていただいた、ルーセントピクチャーズさんのVJチームが、3D-VJをします。
本職がそのまま、VJするなんて、ずるいです。
 リアルタイム3D-VJに興味ある方は、是非!!


お勧めのイベントがありましたら、是非ご紹介ください。
特にQCをつかったイベントは、強力に宣伝協力します。

2010年6月22日火曜日

イベント紹介「3D&バーチャルリアリティ展」東京ビックサイト

もう少しで2010年の後半に突入します。
今年後半もクオーツコンポーザーで楽しむ貴方へ、ネタ探しにお勧めのイベント紹介です。

東京ビックサイトで「3D&バーチャルリアリティ展」が6/23-25に開催されます。
クオーツコンポーザーを使用した企業は、おそらく1社もないのではと思いますが、それはそれとして、
"3D"とか"バーチャルリアリティ"というキーワードに敏感な、クオーツユーザーは、多いに楽しめそうなイベントです。

イベント概要

名 称第18回 3D&バーチャル リアリティ展 (旧:産業用バーチャル リアリティ展)
会 期2010年 6月23日(水)~6月25日(金) 10:00~18:00 (25日(金)のみ17:00終了)
会 場東京ビッグサイト
主 催リード エグジビション ジャパン株式会社
同時開催第21回 設計・製造ソリューション展 / 第14回 機械要素技術展
併 催3D&バーチャル リアリティ展 専門セミナー

DJGJのメンバーも開催期間中、ネタ探しの視察に行く予定です。

VJサミット2010やDJGJに協力頂いている、レッドローバージャパンさんも出展しています。
これから、3Dの撮影環境やモニタ環境などお考えの方は是非覗いてみてください。

もーし、クオーツコンポーザーを使用した企業がありましたら、情報お願いします。





2010年6月4日金曜日

DAY&NITE -EARLY SUMMER- に参加します。


先日のアップルストア渋谷でのVJワークショップ#21にゲスト出演された、VJ Mieさんが出演する、イベント「DAY&NITE -EARLY SUMMER-」が、6/6 渋谷 WOMBにて開催されます。

日曜日の夕方なので、「クラブは初めて!」というビギナーの方や、「明日仕事だよ!」という社会人の方
16-22時という、ベストマッチな時間で開催されます。

多数の有名 DJ&VJ陣も登場し、サウンドやアートパフォーマンスが楽しめます。
 先日のVJワークショップに参加された方は、ディスカウントもありますので、是非。

ところで、このイベントにDJGJのメンバーが参戦しようと試みております。
どこで登場するかは、来てからのお楽しみ、、(出演しなかったら、ゴメンナサイ)

意外なところで、クオーツコンポーザーを使う計画(野望)です。

 アップルストア以外で、DJGJのメンバーと飲んでおしゃべり、そして いい音楽が聞ける
チャンスですので、是非 遊びにきて下さい。


詳細はコチラまで→
http://www.dayandnite.jp/index.html

イベント概要
6/6の日曜、午後4時から開催されるハウスミュージック・イベント「DAY&NITE」。
一人のアーティストに一人のVJが付く「1アーティスト+1VJ」という構成が、独自の空間演出/グルーブを醸し出します。
実に健康的な時間帯に、良心的なプライスのイベント。音楽だけでなく、VJ、ボディペイント、ライブペイントなども企画されています。

2010年5月27日木曜日

からんさんとイベント

Music Event BPM -track 02-


2010年 5月29日(土)
300bar 銀座8丁目店(http://www.300bar-8chome.com/
18:30~23:30

からんさんは、ライブペインティング するそうですよ!?

一人 なんと300円で、週末を音楽と映像で楽しめます!
是非、お待ちしています。


2010年5月25日火曜日

清水英恵 ピアノリサイタル 〜帰国記念〜


QCWS #6 ピアノトトモニ篇にゲストとして出演いただいた、ピアニスト清水英恵さんのリサイタルが開催されます。

2010 年6月24日 19:00 開演(18:30 開場)

場所はアップルジャパンも入っている東京オペラシティのリサイタルホールです。
よろしくお願いします。




Ticket
一般 3,000円
学生 2,500円

03-3831-2607
info@neophiliaclassical.com

東京オペラシティチケットセンター
03-5353-9999

2010年5月18日火曜日

デザインフェスタ報告 & カレッジナイト紹介

先日行われたデザインフェスタ vol.31 にて、
湘北短期大学メディアアートサークル」への機材の貸出し、および技術サポートを行いました。

あのテーブル」を使って、昨年度の授業の課題で作られたゲームや、
今回のイベント用に作った「運勢占い(1人用)・相性占い(2人用)」を展示しました。





当日、問い合わせの多かった床面投影プロジェクタはSANYO LP-XL50 (2,000 ルーメン)です。
(現行モデルLP-XL51 は 2,700 ルーメン)



こちらは湘北短大の備品です。

今回のイベントの様子も含め、湘北短大メディアアートサークルの活動が
アップルストア カレッジナイトで報告されます。
ナイトと言うには少し早い時間ですが、よろしくお願いします。

2010年5月21日(金) 16:00 - 17:00
アップルストア銀座3F


2010年5月15日土曜日

湘北短期大学 × DJGJ チーム

突然ですが、、、

あのテーブル」の新展開。
今月ビッグサイトで行われる「デザインフェスタ vol.31」に出展されます。





湘北短期大学さんとは、Apple Store でのQC ワークショップがきっかけとなり、3月に出張ワークショップも行いました。

「学校法人ソニー学園」を冠する学校ですが、Mac を使った授業もあり、Apple Store のカレッジナイトにも出演する予定です。

よろしくお願いします。


(※展示 は 17 時ごろまでの予定、お早めに!)




2010年4月24日土曜日

SynVisumワークショップの開催(無料・目黒)


QCユーザーの皆さん、「SynVisum(シンビジュウム)」ってソフトウェア、知ってますか?

 コンサートやLIVE、展示会などのイベントや、ショーウィンドにあるようなディスプレイなどに映像演出をするときに使う、「映像出力ソフトウェア」です。

「そんなのVJソフトでもできるじゃん」と思ったあなた、実はVJソフトでは出来ないことって結構有るんですよ。

 たとえば、"シーン機能" 何時毎にこの映像を出力するととか、一定のシーケンスで movie を出力するとか。
VJソフトだけではなかなか出来ない訳で。
あとは、照明の制御で使われている、DMXやArtNet信号への対応とか。


そんな、まさに映像演出の現場向けソフトウェアなんですが、
Quartz Composer の「コンポジション」も読み込めます。

iPhoneからの遠隔操作も出来たり、、
とにかく、スゴイソフトウェアなんですよ 「SynVisum」って

極めつけが、なんと、このソフト「純国産」なんですよ。
メニューとかも日本語化されていて、初めてでも非常に簡単。

QCで映像演出を目指している人、あと映像演出家を目指している方など、
映像系でお仕事中、または将来映像系に関わりたい方は、おさえておいた方がいいです。

そんな、SynVisumのワークショップが開催されます。

日時:2010年4月24日(土) 14:00-16:00
場所:東京都目黒区五本木2-15-12 5プロビル2階サロン
主催:ゴング・インターナショナル


注目されているワークショップなので、できれば、事前に問い合わせされるのが良いかも知れません。

お問い合わせ・購入先:ゴングインターナショナル

ちなみに、DJGJのメンバーも数名勉強に参戦します。



2010年3月12日金曜日

MusicEvent『BPM -Trak.01- 』 - イベント紹介



MusicEvent『BPM -Trak.01- 』
〜心拍数をあげよう。シュウマツ。ギンザ。オンガク。〜
2010年 3月13日(土)
18:30 - 23:30

300Bar 銀座8丁目店

料金 630円(入場時 2チケット購入)

Quartz Composer ワークショップ #5 〜エンジルチカラ2篇〜 で登場した、
IR ペンによるお絵描きセットを持ち込みます!描くは勿論 からんさん。
飛び入りのお絵描きも歓迎です。マイIR ペン持参でどうぞ!

DJ、VJ、サンバダンサー、その他いろいろ取り揃えてお待ちしております。


LED Next Stage 2010 - イベント紹介2

いよいよ最終日、Quartz Composer によるLED 制御の様子です。


2010年3月9日火曜日

LED Next Stage 2010 - イベント紹介



「街づくり・流通ルネサンス」 LED Next Stage 2010

2010年3月9日-12日
東京ビッグサイト (事前登録にて、入場無料)

LED照明の総合展示会「LED Next Stage 2010」の紹介です。
LED 素子に始まり、一般の照明器具からステージライティングまで、LED 照明のすべてが集まる展示会です。

ご縁あって、三菱電機オスラム株式会社様ブースに、DJGJ.jp 関連メンバーが映像提供させていだたきます。(Quartz Composer による映像出力も行います。)

LED パネルによる空間演出に興味をお持ちの方は、ぜひご来場下さい。




(展示予定)
9日 oku さん
10日 Gong International さん
11日 Ishii さん
12日 VJ You さん