2010年2月23日火曜日

OLWS #2-c Get back QuickTime 7


Snow Leopard の登場とともに、QuickTime はQuickTime X として進化しました。
有償の pro 版もなくなり、スクリーンキャプチャやYoutube へのアップロード
などの新機能も追加されたのですが、、、削られた機能も多いのです。
QuickTime 7 Player pro では再生速度やピッチをコントロールすることもできます。



幸い、現在のSnowLeopard にもQuickTime 7をインストールすることができます。
SnowLeopard のインストールDVDをセットすると、
「オプションインストール」というフォルダがあるので、そこから
「Optional Installs.mpkg」を起動してください。


後はインストーラの指示に従ってインストールすると、
「アプリケーション > ユーティリティ」の中に「QuickTime Player 7.app」がインストールされます。

pro キーはまだ販売されていますが、
残念ながら将来性はないでしょう、、、。


OLWS #2-b QuickTime は pro

yt3d のためには2つの動画を横に並べた動画を作成する必要があります。

結果的に動画ができれば方法は何でも良いのですが、私はQuickTime Player 7 pro が好きです。

pro 版は有料です。3400円)


まず、左目用、右目用の2つの動画を用意します。
Fuji Finepix REAL 3D W1 で撮った場合は、付属の変換ソフトが、、、マックに対応していないので、こちらを使わせて頂きました。
StereoSplicer(当時 beta4でした)

QT pro の操作に慣れている人には説明不要ですが、、、
QuickTimeは複数のビデオトラックやその他トラック(オーディオやらテキストやら)を持つことができます。

1. 右目用左目用を1つのQuickTime 動画にまとめる。
2. 片方の位置をずらす(オフセットさせる)ことで、side-by-side の動画にする。
3. 好きな形式で書き出す。
4. Youtube にアップロード。

という手順を(手作業で)行います。
QT pro は将来性が見込めないので、これから購入するのはお勧めできませんが、手順を紹介します。

1.) 右目用左目用を1つのQuickTime 動画にまとめる。

2つの動画を開く


右側の動画
1. 編集 > すべて選択
2. 編集 > コピー

左側の動画
1. 編集 > すべて選択
2. 編集 > 選択範囲に調整して追加
3. ウインドウ > ムービーのプロパティを表示

2.) 片方の位置をずらす(オフセットさせる)ことで、side-by-side の動画にする。
ムービーのプロパティ


ビデオトラック1、サウンドトラック1が左側の動画
ビデオトラック2、サウンドトラック2が右側の動画

1. 同じ音が2つあるため、サウンドトラック2のチェックを外す。
2. ビデオトラック1を選択し、ビジュアル設定のタブを開く。
3. オフセットを640 x 0 ピクセル にする。


これで、左画像と右画像が「交差法」で並んだ動画ができます。


最後に

ファイル > 書き出す...
を選んで以下略。です。(今回はMP4 で10Mbps の設定で書き出しています。)



OLWS #2-a Youtube が3D

Online ワークショップ#2
今回は、ステレオ動画をYoutube にアップロードします。

補足として
ステレオ動画の加工(QuickTime 7 pro を使用)
もご覧ください。

Quartz Composer ワークショップ #5 では、
ステレオ撮影による立体動画を、Quartz Composer でアナグリフ(赤青)に変換する方法を紹介しました。

だいぶ遅くなってしまいましたが、会場の様子をyoutube にアップしました。



Fuji Finepix REAL 3D W1 で撮影。赤青メガネで見るにはこちらから。


このように、右目用画像、左目用画像を横に並べる事をSide-by-Side と呼んでいます。
一昔(15年くらい?)前に流行ったステレオ立体視、です。

左目用の画像と右目用の画像をそれぞれ右、左に置く「交差法」と
そのまま左、右に置く「平行法」があります。


「交差法によるside-by-side」な動画をyoutube にアップし、
タグのところに「yt3d:enable=true」と記述すると、
youtube プレイヤーが各種ステレオ形式に変換してくれます。

それだけです。
「平行法」で作った場合は「yt3d:swap=true」を追加すればOK です。



2010年2月18日木曜日

東京工芸大学卒業展示会のお知らせ。

開催日
2010年2月19日(金)~21日(日)

会場
六本木アカデミーヒルズ40

時間
2月19日(金)14:00~20:00
2月20日(土)10:00~20:00
2月21日(日)10:00~16:00

詳細URL

出展作品


2009年4月銀座Appleストア
Quartz Composer ワークショップ #2(ガンバッテMath篇)に使用した「Reactable」の違うバージョン

「Blue Disc Table」を展示します。


出展者プロフィール


東京工芸大学芸術学部デザイン学科
ヒューマンプロダクトコース4年
服部 紗奈
独学でイラストやグラフィックを勉強。
2009年4月銀座Appleストア
Quartz Composer ワークショップ #2(ガンバッテMath篇)に出演。
この時に使用した「Reactable」のテーブル本体をデザイン。


※出展者はお昼時以外はブースにいますので
お気軽にお声かけ下さいませ。

皆様のご来場心よりお待ちしております。


QCWS #5 イベント報告-2

QCワークショップ #5 "エンジルチカラ2"の報告です。
(ワークショップの中で撮影した、FinePix REAL 3D W1で撮影した3D映像は、近日公開します。
 お待たせしてすみません。お土産の赤青メガネもって、楽しみに待っていてくださいね)

今回の"エンジルチカラ2"で披露したコンポジションは、3つ 今日から判りやすく解説して行きます。

1/30のQCワークショップにご参加出来なかった方は、参加されたQCユーザーのBlogを是非ご覧下さい。

ゴングインターナショナルさんのBlog(照明やメディアサーバーの販売会社さん)
→QCの話題が多いので、要チェックです。

VJ・LED関連のポータルサイト"naturegirl"(全3話にて紹介いただきました。)

"MacとQCと" 映像作家であり、シナリオライターのI氏のBlog さすが文章がお見事です

そして、"エンジルチカラ"シリーズのヒロインこと 舞台女優・イラストレーターの白山からんさんのBlog
→是非"QC女優"も加えてください、、笑


次回は4月です。
早速次回に向けて準備が始まりました、、乞うご期待