2011年1月22日土曜日

OLWS #6-b マウスよ何処へ? SPARK 篇


前半では、コマンドラインツールのCLICLICK をインストールし、
AppleScript から任意の位置へのマウスクリックができるようになりました。

しかし、"隠れたマウスカーソルを見つける" というのが今回の目的なので、
AppleScript をScript Menu から呼ぶわけにはいきません。

キーボードショートカット(ホットキー)でAppleScript を呼び出すことができるソフト
を紹介します。

同種のものであれば何でも良いですが、無料のものを1つ紹介します。


Spark

このソフトは普通にアプリケーションフォルダにコピーすれば、インストール完了です。
初回の起動時に、ログイン時に起動する設定にしてください。


(デフォルトでなっています。)

設定も特に難しいことはないと思いますが、今回は私の設定ファイルを書き出したものを用意したので、これをダウンロード&展開し、中の SparkLibrary_usrBin.splx を読み込んでください。

Download : 設定ファイル (Spark Version 3.0b9用)

読み込みは、File メニューから以下を選択してください。

File > Revert to Spartk Library Backup...

前回紹介した「サブスクリーンで全画面表示」と、元に戻すコマンドも登録されます。




[F4]:アップルメニューをクリック
[F5]:QC のフルスクリーンの方をクリック
[F6]:QC のViewer を、メインスクリーンにウインドウ表示
[F7]:QC のViewer を、サブスクリーンに全画面表示

呼び出すキーはお好みで変更してください。
設定にもよりますが、MacBook などでは Function-key を呼ぶ際にFn キーを押す必要があります。

ウインドウ下部に、Start Spark Daemon の緑ボタンがある場合は、押してください。
(Stop Spark Daemon の赤ボタンになっていれば、起動済みです。)
もし、前半のCLICLICK をインストールしていない場合は、インストールを行ってください、
また、インストール場所を「/usr/bin」以外にした場合は、AppleScript の該当箇所を変更してください。

以上で設定完了です。
これで、QC の操作が快適になるのではないでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿