2013年2月4日月曜日

VJソフトウェア「CoGe」 オーバービユー篇


どうも、HALOiDです


CoGe解説講座を始めてまだ一回目しか迎えてませんが、先日狙った様に CoGe 30% OFFキャンペーンが行われました。
30%OFFってスゴイですよね、、皆さんは買いましたか?自分はハロウィンの割引期間に買ったのですが、その時でさえ17%OFFでしたので、こんなに思い切った割引は暫くないと思います。


今回は「早速買ったのはいいけれど、使い方がまだわからない」という方もいるはず、
簡単な設定の仕方を説明させていただこうと思います。


今回の目次
1 CoGeのダウンロード
2 動画を再生し、ミックスするまで
3   エフェクトのかけ方


1
CoGe のダウンロード及びインストール
CoGeは、Mac専用ソフトウェアです。(Mountain Lionまで対応しています。)
(http://www.cogevj.hu/)
ちなみに、これから購入を検討される方は体験版で試してから買う事をお勧めします。
(何故なら、このCoGeは体験版ではセッティングの保存が出来ないというだけの制限しか無いからです。 

つまり性能は同じです。)

2
動画を再生し、ミックスするまで
[手順1]
アプリケーションフォルダからCoGeを起動させたらます。
[手順2]
上辺バーの Interface をクリックし、 New Clipsynth をクリックしましょう。
この「Clip Synth」という場所へ動画素材を読み込ませ、斜線になっている場所へとプレイヤーを登録させます
(動画素材がスロットにアサインされていた場合は、動画をダブルクリックする事によって勝手にプレイヤーが
登録されます。)




これでMain Output上には動画が再生されていると思います。

次に、2つ(以上)の映像をミックスさせる時の手順を説明します。


[手順1]
ClipSynthが1つ画面上に出てると仮定して、更に新しいClipSynthを先の手順を行って追加させます。
この時、Master Mixerの左にClipSynth-2というタブが新たに登録されたと思います。
この1と2のどちらかを選択する事によって、それぞれの映像がMain Outに流れる仕組みになっています。
さて、これだとミックスではなくスイッチングだけになってしまうので、Master Mixerにミキサーを登録させなければなりません


[手順1]
Master Mixerの車線エリアを右クリック(2本指クリック)させる





[手順2]
いくつか選択肢が表示された中で、4 layers へとカーソルを合わせ、 Overlay with Opacity.qtz をクリック
すると、MasterMixer上に「Overlay with Opacity.qtz」と書かれた物が登録されると思います。
このミキサーを起動させるには、 Overlay with pacity という文字をクリックさせます。
一番上のOpacity1のパラメーターは、メインとなる映像(Mastermixerの左側にあるタブの選択されている映像 例:ClipSynth-1等)の
残りのOpacity2~4は、それぞれそのパラメーターの上に選択されているタブによって変化します。
※このタブを切り替えたり、パラメーターを変化させる事によって、ミックスする事が可能です。
 叉、Overlay with Opacityと合わせて、CoGeでは16種類のミキサーを使用する事も可能です。


3
エフェクトのかけかた
先程と同じく、上のバーのInterfaceをクリックし、 New EffectChainをクリックします。
起動すると、このような感じになります。





ここも先程のミキサーと同じく、斜線エリアを右クリックして、使いたいエフェクトを選択する事ができます。
Ex) 定番の万華鏡エフェクトを使いたい場合は…
(下のQuartz Composerエリアを使用した場合)Tile を選択し、KaleidoScopeをクリックします。
すると先程と同じように、斜線エリアに表示されると思います。
さて、さっそく使おう と思ってKaleidoscopeをクリックしてみた方が多いとおもいますが、残念ながらそのままでは使えません。
エフェクトを使うには、ClipSynth、又はMastermixerにある 「fxchain on」というボタンを押す必要があります。

そのボタンを押した後で、初めてエフェクトを使う事ができます。

(なお、ClipSynth1だけにエフェクトをかけたい場合は、ClipSynth1のfxchainボタンを、全体にかけたい場合はMaster mixerのfxchainボタンを押してください)


次に、エフェクトのパラメーターについて簡単に説明したいのですが、全てのエフェクトに共通するのはこのDry/Wet(エフェクトがどれくらいかかっているかのパーセンテージ)のパラメーターしかなく、その他のパラメーターに関しては使いたいエフェクトを実際使って試してみる事をおすすめします。


さて、ここまでパーっと説明をしてしまいましたが、きちんとMainOutに動画が流れて、万華鏡エフェクトがかかっているでしょうか?


次は、いよいよ各Interfaceの細かい説明をしていきたいと思います。















   
 VJ HALOiD      


2013年2月2日土曜日

1/28から1週間限定でVJソフトウェア「CoGe」が30%オフ

DJGJ オススメのVJソフトウェア"CoGe"が、なんと今週に限り30%オフ。



気になるお値段



なんと"6289円"


お買い求めは、こちら から

この機会に是非!!




テキスト:テキスト:VJ HALOiD





2013年1月27日日曜日

Kineme "GL Tools"を使ってみよう。

今日のBlogは、VJユニット"westronica"のKATO氏のQCネタです。
DJGJの半数はVJユーザーということも、最新の現場でQCを使い倒している、VJユニット"westronica"の話は
興味があります。(今後も定期的に、投稿してくれるとのこと、、多分 、、よろしくお願いします。
では、よろしくです。


初めまして。
westronicaというVJユニットのYoshihiro KATOです。
westronicaはVJ以外にも、各々がDJとしてイベントに出演したり、
トラックやリミックスを作ったりと様々な活動をしています。
(楽曲はSoundCloudで、映像のサンプルはVimeoで視聴することができます。)



僕はVJの素材を全てQuartz Composerで作成しています。
今日はGL ToolsというプラグインとGLSL Shaderパッチを使用した素材制作の事例を
ご紹介したいと思います。



Kinemeの"GL Tools"というプラグインを使っていますので
下記のサイトのProject "GL Tools"からプラグインをダウンロードします。

ダウンロードした"GLTools.plugin"は
ユーザライブラリ(Library)フォルダの下にあるGraphicsフォルダの中に
"Quartz Composer Patches"という名前のフォルダを新規に作り、そこに入れます。

このGL Toolsプラグインを追加することで、今回のサンプルで使用している
Kineme GL Polygon Modeパッチを使えるようになります。
Kineme GL Polygon Modeパッチはマクロパッチ(子要素を格納できるパッチ)で、
中に入れたオブジェクトのポリゴン表現をTextured, Wireframe, Pointsという
3つの状態にすることができます。
サンプル001aではPointsを使ってSphereの頂点のみを表示させています。
サンプル001bではWireframeを使ってラインのみを表示させています。


これにGLSL Shaderパッチを使ってポリゴンの頂点を歪ませる処理をしています。
具体的にはscaleOutという値を変化させることでバラバラに広げた状態から戻し、
結果的に「広がっているパーティクルが球体の形状に集まる」表現に見えるようにしています。

いかがでしょうか?
Kineme GL Polygon Modeの中に入れるオブジェクトをCubeやCylinderなど他の立体、
あるいは3Dモデルデータを読み込めば、その形状に戻ってくることが確認できると思います。
VJ素材用に作り込む場合にはAudioInputの値をscaleOutに入力して
音に反応してパーティクルが離散する、といった処理をすることが多いです。

質問などありましたらTwitterで@chaosgroove宛にお声掛けください。


テキスト:Yoshihiro KATO  




2013年1月25日金曜日

VJソフトウェア「CoGe」を使ってみよう。紹介篇

「あけましておめでとうございます。」
謎のクリエイター集団"DJGJ"も今年で5年目に突入しました。

ここ最近 アップルストアでのイベントは? と期待している方も多いのでは、、
時代共にアップルストアの体制も代わり 中々 DJGJの様なアグレッシブなセミナーの
開催は難しくなってしまいました。 私達は著名人ではないので、今後のストアでのセミナーは難しいかと思います。


しかし、このサイトを通じて、DJGJ目線で選んだ今後活躍すべき人物や新しい視点でチャレンジしている人、そして最先端技術を、面白く伝えていきます。

QCとVJと雑談の最面白Blogを目指します。


5年目のDJGJよろしくお願いします。


さて、今年最初のBlogは、DJGJ期待の新人"VJ HALOiD" からスタートです。


VJ HALOiDよろしく!!

どもども VJの
HALOiDです。
VJソフトウェアと言ってまず最初に思いつくのは「学生にとって、ソフトウェアの値段が高い」というイメージがあります。


実際 多くのVJソフトウェアは、4万円前後する物が多いですよね。

ラックフライデーやクリスマス等のセール期間を待って買ったりする方も多いそうですが、それでも2万円超えてしまい、VJ入門者にとっては、とくに学生にはハードルが高いことと思います。

そこで、この「CoGe」というVJソフトウェアをお勧めします。

そう、このVJソフトウェア魅力はなんと言っても

"たったの99$(約9,000円)で購入できます。"

しかも、既にVJとして活動されている方や、Quartz composerを使って何かしたい、
という方にもおすすめなVJソフトウェアです。


でも、日本語の情報がほとんど無く、「なんか安くて面白そう」だけど、一体どんなことができるの?

と悩んでいる人も多いはず。

そこで、数回に分けて、このVJソフトウェアに関する事を解説していきたいと思います。

まず CoGeとは




CoGe公式サイト[ http://www.cogevj.hu/ ]

・動画はQuicktime movie、Quartz Composerコンポジション、静止画はAdobe Flash animation(Collada ,dae形式) 対応。又、ウェブページの閲覧と表示も可。
・Quartz Composer® によって構成されたセミモジュラー形式のVJソフトウェア
・MIDIやOSCの接続をサポート
・サイフォンの使用が可能

簡単に説明すると、上のような事ができるソフトウェアです。
これ、かなり凄いと個人的には思います。

どこらへんが凄いかと言いますとですね….

1)CoGeは多くの部分がQuartz Composerによって構成されている。
多くのソフトウェアの場合、メディア再生、エフェクト、ミキシング機能は、そのソフトウェア独自の機能の一部としてハードコーディングされていますよね。しかし、CoGeはこの機能環境を独自に構築する事が出来るのです。
 つまり、自分でQuartz Composerを利用してモジュールを作成したり、他のユーザーがフォーラムへと投稿したモジュールをダウンロードしたりしてソフトウェアを自分好みの物へと変身させてあげる事が可能なのです。


2)MIDIやOSCの接続をサポート
通常のキーボードマッピングだけでなく、他のソフトウェア同様、外部MIDI機器の使用も勿論できます。
例えばArkaosさんのGrandVJとAPC20,40を組み合わせて使っていた方にとっては非常に使い易く設計されていると思います。
その他でも無線を使ったカスタムキーボードショートカットや、他の機材(別のPC、タブレット端末やスマートフォン等)を使用してソフトウェアの殆どが制御できます。
又、Ableton LiveからCoGeへ直接的にMIDI信号を送信する事も実際やっている方がいるそうです。 これについては今後別の回にて解説をさせて頂きたいと思っております。


3)Syphonの使用が可能
お待たせ致しました。最近注目を浴びているプロジェクションマッピングの解説サイトを見るとよく'Syphon'という文字をご覧になることが多いのではないかと思います。
簡単に説明させて頂きますと、サイフォンというのは、2つ以上のアプリケーションにおいてリアルタイムでフレームを共有できる、Mac OS X独自の技術です。
Syphonは、CoGe以外でGrand VJ,VDMX5,Max/MSP,Quartz Composer, Resolume Avenue等でも利用が可能です。
この機能をCoGeで使用し、更にMad MapperやTouch designerと組み合わせる事で、より高度なパフォーマンスを披露する事ができるのです。

(ちなみにTouch Designerはフリーでも使用する事ができるので、CoGeのフリー版と合わせて使う事により、無料でプロジェクションマッピング等のパフォーマンスを行う事が可能になります….)


さて、今回はCoGeの紹介をさせて頂きましたので、次回からは使い方についてレクチャーしていきたいと思います。


一部転載&翻訳有り(独自で解釈した物を文章化してあります。)



テキスト:VJ HALOiD






2012年10月17日水曜日

逗子メディアアートフェスティバル

日本でプロジェクションマッピングと言えば、逗子、ですよね!

3年前から、市立逗子小学校の校舎に投影するイベントを行なっています。
今年は趣旨を変えて、1チーム1分間の作品を募集し、コンテストを行なうイベントでした。
(その他、町のいろんな場所でメディアアート作品を展開していました。)

コンテストとは別枠のインタラクティブ部門として、
昨年のハロウィンの冗談だった「リア協」グループが、参加しました。

マイクの音に反応し、ダイナミックに校舎が変形します。
(嫌いな食べ物を叫ぶと校舎がモンスターに)




校舎内で展示していた、音楽に同期する LED バーと、ホログラフィクディスプレイ「SORIS」のコラボもリア協メンバーの作品です。


iPad (実物) に映し出されたプロジェクタ(静止画)から女の子(動画)が投影されている、という演出。

LED バーはワイヤレスで同期していて、すべて同じ色に光ります。

2012年9月29日土曜日

ぶらり!Apple Store の旅 -ロイヤルハワイアンセンター篇-

久々の人気コーナー「ぶらり!Apple Store の旅」
今回は、ロイヤル・ハワイアン・センターにぶらり。

カラカウア通りに面した2階建てのストアは、総面積7,533平方スクエアのフロアに、
iPodやiPhone、最新のハードウェア、ソフトウェア、アクセサリーなど、
アップル製品のフルラインナップが揃います。
もちろんジーニアスバーやワークショップなどに使われるトレーニングエリアもあります。

今回は、ハワイにバカンス中のレーザーデザイナーの茶原さんが写真提供。






アップル・ストア(Royal Hawaiian所在地:ロイヤル・ハワイアン・センターCビル1、 2階
営業時間:午前10時から午後10時まで年中無休
電話: (808) 931-2480


海外のアップルストアによっては、プレスパスが無いと撮影ができないところが多く、
iPhoneで撮影しようとすると、注意を受けてしまいます。
なので、写真は1枚だけですが、、、

海外で活躍している、DJGJのメンバーを是非応援してください。


ちなみに、メンバーは募集中です。




2012年9月22日土曜日

白山からん 初個展「Half」開催

DJGJメンバーで、女優・イラストレーターで活躍中の白山からんの初個展「Half」が開催されます。


白山からん・初個展
【 Half 】

日時:2012年9月21日(金)ー9月30日(日)
   12:30-16:00/18:00-23:30  ※月曜定休日

PARTY!!! … 9月27日(木)
『 SPECIAL BIRTHDAY PARTY !!! 』

open : 18:00 / LIVE start : 19:30
ticket : ¥4000 (1drink + tips(food))

[GUEST musick performer!]
★ ナオリュウ http://www.naoryu.info/top_pc.html
★ ウォリ http://blog.oricon.co.jp/wollie/
★ KAZ http://profile.ameba.jp/musickaz/

超豪華ゲストの出演決定!!
ナオリュウさん、ウォリさん、KAZさん共に日本に留まらないレベルの実力の持ち主です!
私はこの方達の演奏が大好きでお呼び致しました☆最後には皆さんとの私にとっては夢のコラボライブペイントも有りと盛り沢山!!

そして、この日9/27は私の誕生日でございます
少しでも多くの皆様と楽しい時間を過ごせたらと思っております☆
是非是非遊びに来てくださいませ!!



会場:池袋・DINING karlyscrum(カーリースクラム)
   http://blog.karlyscrum.com/
   東京都豊島区西池袋 2-30-20 音羽ビルB1F
   Tel : 03-6914-3628

   営業時間 12:30-16:00/18:00-23:30 ※月曜定休日
   




2012年9月5日水曜日

外部ディスプレイに無線で接続 〜 AirPlay Mirroring 〜


Mac OS X 10.8 の新機能、AirPlay Mirroring の実験です。
Mountain Lion 登場から大分経ちましたが、ようやく対応機種を購入しました。

AirPlay Mirroring は Mac の外部映像出力(ミラーリングモード)をWiFi で経由でApple TV に飛ばすことができます。
対応機種は、簡単に言うと、Core-i 世代のようです。
http://support.apple.com/kb/HT5404?viewlocale=ja_JP


AirPlay Mirroring に必要なものは、、、

Apple TV:TV に接続するアダプタです。第2世代(黒いやつ)以降が必要です。
     (家のは720p の旧型なので、OS のアップデートが必要でした。)

TV:普通の家庭用TV です。Apple TV は HDMI の出力しかないので、HDMI 入力が必須。

無線LAN ルータ:Apple 製である必要はありません。今回は新しくなったAirMac Express を購入しました。Apple TV と同じサイズです。

無線でのディスプレイ接続は一種の理想系ですが、遅延やフレームレート、解像度など、なかなか実用レベルのものがありませんでした。

AirPlay Mirroring はどうでしょうか? YouTube 動画再生と、Quartz Composer を使用したときの画面を撮ってみたので、参考にしてください。






周囲の音に合わせてVJ をするような用途には向きませんが、かなり良い線いってるとおもいます。


2012年5月11日金曜日

謎解き大捜査線~500人でマメひと粒を発見せよ!in 渋谷



5月19日の土曜日に、渋谷にて「謎解き大捜査線~500人でマメひと粒を発見せよ!in 渋谷」が開催されます。


オフィシャルサイト
http://nazotoki.peatix.com/index.html


500人の参加者が集まり、美猫軍団に捕われた、ピーちゃんを助けるイベントとのこと。
しかも渋谷で行われるという。


大人になると、ドロケイとか鬼ごっことか、案外やりたくても出来ないけど、
なんかこのイベントなら、楽しめそうです。


DJGJ.JPのメンバーも特別捜査官として協力します。


是非参加してください。(街で見かけたら声かけてね。)


そうそう、美猫軍団からの犯行声明文ビデオが来ているそうですよ。


(ちなみに、ピーちゃんは、豆だそうです。)


2012年5月1日火曜日

(プレスリリース) オランダの映像演出ソフトウェア「Resolumeシリーズ」取扱開始

 アップルストアを中心に「クオーツコンポーザーワークショップ」や「VJワークショプ」の企画・運営 また企業とのコラボレーションによるインタラクティブな演出など手がけているDJGJ.JPにて、この春 オランダ製のソフトウェアメーカー「Resolume」のリセーラーに認定されました。

 日本での「Resolume」リセーラーは初となり、現在唯一 DJGJ.JP のみとなります。

 Resolume社の製品は、日本国内のトップVJ達に多くの支持をされている、VJソフトウェア「Resolume Avenue」と、プロジェクションマッピング専用機能やメディアサーバー機能を搭載した「Resolume Arena」の2製品となります。

DJGJ.JPでは、この2製品の「BOXパッケージ版」と「ライセンス版」の販売とサポート(DJGJ.JPでの購入者が対象)・プロモーション活動を行います。

Resolume.jp サイト

本国「Resolume」サイト

Resolume社の世界のリセーラーリスト

「Resolume Arena 4」(Media Server)  



「Resolume Avenue 4」(VJ Software)




















私たちDJGJ.JPとResolume社との出会いは、約2年間のアップルストア渋谷での「VJワークショップ」に出演して頂いたのがきっかけです。


当時のBlog
http://blog.djgj.jp/2010/01/vjws19.html


DJGJ.JPでは、新しいビジネスのかたちとして、さらに世界中の優れた製品を
紹介また取扱いを行います。


この件に関しましては、専用窓口:resolume@djgj.jp まで















2012年4月30日月曜日

MadMapper&Kinect

前回の続き、今回はMadMapperのご紹介。
プロジェクションマッピング用のソフトウェア「MadMapper」をクラブで使用したMovieです。
このMadMapperですが、スタンドアローンで使う場合は、クイックタイム対応のMovieデータの他、コンポジションデータも読み込めます。またKinectを使うことで、人物だけに映像を投射したり、またマスクをかけることも可能。まさにリアルタイムマスクですね、ブルーやグリーンバックも必要無いので、このようなクラブでも使用出来ます。





もし興味ある方は、5月5日の新木場ageHaのイベントで使用されます。



2012.05.05 Global Airwaves @ ageHa BOX

open 23:00
start 24:00

Gloabal Airwaves オフィシャルサイト
http://www.global-airwaves.com



このサイトをご覧頂いた方で、イベントに行ってみたい方(未成年不可)は、
特別にディスカウントチケットがDJGJ用であります。(2,000円)

また、DJGJ宛にメールを頂ければ、VJさんのいる、ブースも裏側から紹介します。
(時間帯にもよります。)

GW最後の土曜日、次の日は日曜日なので、クラブ初めての方も是非来てみてはどうでしょうか?

新木場ageHaオフィシャルサイト
http://www.ageha.com/


2012年4月29日日曜日

新木場のクラブ「ageHa」で、QuartzComposer & Kinect

今年の2月に、新木場にある国内最大級のクラブ「ageHa」のイベントにて、QuartzComposerとKinectを使用した映像演出が使われました。

ダンサーの動きをKinectを使用して、QuartzComposerで奥行きを色分けして、3Dに画像化
そのデータをVJさんにリアルタイムで送信して、映像とミックスという信号の流れです。

クラブのような暗いところでもKinectを使うことで、しっかりとダンサーの動きを抽出しています。なんかシンプルだけど、かえって、シンプルな方が判りやすいですね。

まずは映像をご覧下さい。
(若干セクシーなシーンがありますが、演出なので、ご理解の程)


という感じです。
これなら、本番でも映像が途切れること無く、Kinectの映像を一つのVJ素材として使用していることが
よくわかります。(さすが、プロのVJ集団ですね、スゴイ)

実はこのイベント「Gloabal Airwaves 」と言うのですが、5月5日の土曜日に開催されます。
韓国でも行われたり、海外ゲストきたりと、ジャンルはトランスですが、興味ある方は、是非

2012.05.05 Global Airwaves @ ageHa BOX

open 23:00
start 24:00

Gloabal Airwaves オフィシャルサイト
http://www.global-airwaves.com



このサイトをご覧頂いた方で、イベントに行ってみたい方(未成年不可)は、

特別にディスカウントチケットがDJGJ用であります。(2,000円)

また、DJGJ宛にメールを頂ければ、VJさんのいる、ブースも裏側から紹介します。
(時間帯にもよります。)

GW最後の土曜日、次の日は日曜日なので、クラブ初めての方も是非来てみてはどうでしょうか?

新木場ageHaオフィシャルサイト
http://www.ageha.com/

次回は、「Madmapper」というマッピングソフトとの組み合せを紹介します。